河井寬次郎展開催中!
- 展覧会
本日は七夕ですね。あいにくの空模様で残念です。
ちなみに、本日7月7日は「カルピスの日」でもあります。暑い夏にはカルピスですね!
さて、当館は6月19日(金)より再開館し、展覧会「生誕130年河井寬次郎展 ―山本爲三郎コレクションより」を開催しております。
当初の予定より会期を延長し、2021年3月7日(日)まで開催いたします。
本展は河井寬次郎の生誕130年を記念し、当館の所蔵品の軸である山本爲三郎コレクションを中心に、河井の作品約110点を公開しております。
アサヒビール初代社長である山本爲三郎は、民藝運動を黎明期から篤く支援した人物で、河井寬次郎と生涯にわたり親交をもちました。山本コレクションには、河井がまだデビューして間もないころの作品も含まれ、大正期からの関わりがうかがえます。
本展にてご紹介する河井作品には、山本家の食卓で実際に使用されていた組物のうつわが多く含まれています。「用の美」という民藝の掲げた思想のとおり、日々の生活のなかで、本来の役割を果たしながら愛用されたうつわの数々をご覧いただけます。
今後もブログにて、展覧会にまつわるあれこれをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!
(M)